
こんにちは!
【毎日がカラフルになる♪ パステルカラーデコレーション】
an.de.art あんであーと みさきです^^

今回のテーマは、「お花クリームを 綺麗なままケーキに飾ろう!」です。
生クリームでお花を絞れるようになった!!
けど、ケーキに移すときに どうしても形が崩れてしまうのが気になる・・・
そんな方におすすめの内容です♪
お花絞りのやり方が知りたい方は、こちら。[公式youtubeへご案内します]
該当する方は、ぜひ最後までお付き合いください★
生クリームのお花を綺麗にケーキへ飾るコツ!3選
目次
- フラワーネイル or 回転台を使う
- 飾るまでクリームの形を保たせる方法は?
- 生クリームのダレを最小限にする3つのテクニック★
- 最終手段★ 生クリーム以外でお花を絞る!
- (おまけ):ケーキに直接絞る方法
まずは、実際に作業風景を動画でご覧ください。
こちらの動画が分かりやすいです。↑
やり方

準備するもの:
- クッキングシート(100均ものでOK)
- フラワーネイルor 回転台
- トレイ(金属もの推奨)
フラワーネイルについては、後ほど解説*
①クッキングシートを四角に切る。大きさはフラワーネイルを覆うくらいで。

②フラワーネイルの丸い面に、生クリームを少し貼り付ける。
* 生クリームを貼る理由:
絞っている途中に、クッキングシートがズレないようにするため。

③2の上からクッキングシートを貼り付ける。
この上に生クリームでお花を絞ります

④絞ったお花はクッキングシートごと、そーっとトレイに移します。


⑤絞ったお花をたくさん並べたトレイを、冷凍庫へ。
お花がある程度固まれば、ケーキに綺麗に飾れるようになる♪
そのほかにいろんなコツ・ポイントがあるので、ご紹介していきますね!
それでは、はじまります。
1. フラワーネイル・スタンド、または回転台を活用しよう!
フラワーネイルを使うことで、お花を絞るときにクリーム軸がズレにくくなります。
よって、移動させるときにも【形が崩れにくい(お花が傾かない)】。
回転台を使った方法では、丁度真ん中にお花を絞る必要があります。
【生クリームのダレを最小限にするコツ】
続きが気になる方は、次のページへ
コメント