動画レッスン公開中→☆

グルテン発生!小麦粉がダマになった生地でスポンジケーキ作ってみたらどうなる?

【Yahoo PayPayフリマ使ってみて!】

今なら登録時にこの紹介コードを入力するだけで、500円相当のPayPayポイントがもらえちゃう^^

PAIR4C

↑紹介コードはログイン後、マイページから使えます

ーーーーーーーーーー

◆お菓子作り|焼き菓子
スポンサーリンク

ケーキ生地をつくるときには、どんなレシピを調べても

小麦粉がダマにならないように!

グルテンを発生させないように「切り混ぜ」しましょう。

と書かれていますよね?

それはなぜか?実際にダマになった生地でケーキを焼くとどうなるのか?

材料の配合は同じなのに、味に違いはあるの?

焼き上がりってどれぐらいの差ができるの?

に興味をもったので、「やってみよう」と思い実験してみました。

検証概要と使用したレシピ

別立てのスポンジケーキ作りで、材料を入れる順番を変えて

  1. 正しい手順で作った生地
  2. グルテン発生した(小麦粉がダマになった)生地

で比較してみました。

* まぜ方はどちらも「切り混ぜ」です。

もちろんどちらも同じレシピです。

5号ケーキ1台分、もしくは4号の3段ケーキ1台分

  • 卵:1こ
  • グラニュー糖:30g
  • 薄力粉:30g
  • 無塩バター:10g(これを溶かして使います)
  • 牛乳:5~10g

それぞれの作る過程と焼き上がりに、どんな違いがあるのか?

検証してみました!あなたのお役に立てれば幸いです^_^

別立てスポンジケーキ作りでの成功と失敗の比較

ではまず、正しい手順で作ったスポンジケーキから見ていきましょう。

以下は成功例です。

型に流す直前の生地は、こんな感じです。

ふわふわとろっとしていて、すでに美味しそうです…♡

別立てスポンジ作り(成功編)

作り方について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

焼いてみた結果!

3段目までしっかり焼きあがっています。

ふんわりしていて、高さもあります。

切り分けた断面をみてみると?

型から取り外すとこんな感じに。うん、美味しそう!!

真ん中が生焼けすることもなく、全体的に均一に焼きあがっています!

そして、色合いも綺麗でクリーム色のような黄色をしています。

では続いて、ダマになった記事でケーキを焼いた時をみていきましょう!

ダマになった生地で作ったスポンジケーキを焼いたら?

では次に、手順を変えて「グルテンを発生させて」作った方を見ていきましょう。

以下は失敗例です

型に流す直前の、生地の状態はこんな感じです。

ダマになったもろもろなところと、液体でドロドロなところが混在していますね。

え!?これ本当にケーキ作りであってる?

って自分に聞きたいくらい不安になる生地感です〜(汗)

一応、グルテン発生スポンジケーキのやり方も載せておきますね↓

スポンジケーキ作りでグルテンを発生させるやり方
  1. 卵黄と卵白に分ける
  2. 卵白をメレンゲに。…A
  3. 卵黄に砂糖をひとつまみいれ、混ぜる。…B
  4. Bに小麦粉を入れて切り混ぜ。
  5. Bに溶かしバターと小麦粉をいれ、切りまぜ。
  6. 最後にAをBに少しずつ入れて、きり混ぜ。
  7. 型に流し、170度30分で完成。

正しい手順と変更したのは、上記の④~⑥の部分です。

グルテン発生生地の焼き上がりは?

型に入れる前から、生地量が少なめだったので

出来上がったのは、2段目まで。

グルテンでダマになったところが、「黄色く」点在しています。

生焼けのような仕上がりに…。

食べてみると、黄色の塊のところがもちゃッとしていました。食感は悪いです!

バターを取り込んだ小麦粉塊が、1箇所に固まって焼けた感じです。

切り分けた後に断面がこうなっていた場合は、1枚ずつラップをしてレンジすると食べられるようになりました!

レンジをした場合でも、生地の不均一さは食べるとバレます。

ダマになったケーキ生地をアレンジするやり方!

小麦粉をいれてダマになってしまった時点で、

卵白をいれずに、そのまま溶かしバターを入れて、「クッキー生地」にしてしまいましょう。

ダマになって、丸いちっちゃな固まりできてしまっていても、

バターを加えることでグルテンの固まった構造を、変化させてくれるからです。

どのような変化かというと、

  1. 伸ばしやすく
  2. 伸ばしたときに切れにくい 変化です。

一度切れてしまったグルテンの塊たちを、再結合することはできませんが、

そのひとつひとつの塊を、めん棒で伸ばしやすくなるように

変化させることはできます。

ですので、ダマになった生地ができちゃったときには、

ちっちゃいクッキーをたくさん作って、美味しく食べましょうね!!

まとめ

①ダマになる原因:小麦粉

* つくり手に「切り混ぜ」の技術がない場合もあるが、

材料を入れる順番でも起こりうる。

②グルテンが発生した生地で、ケーキをつくると?

  • ふわふわケーキにならない
  • グルテン(黄色い塊)が点在した断面に。…生焼け状態ぽく
  • 生地量が本来の1/2ほどに。

③ダマになった生地は、クッキー作りに方向転換しよう!

もし焼いてから気づいた場合は、一段ずつ切り分けてからラップをして、レンジして食べてみましょう♪

今回使用した3段ケーキ型はこちら。

シリコン型は、型バターを塗らなくても手で抜けるから便利です(^ ^)/


【売れ筋】シリコン ケーキ型 3点セット★パウンドケーキ型★マフィン型★ホールケーキ型【ケーキモールド】

お菓子についての実験記事ほかのもぜひみてね!

スポンサーリンク
◆お菓子作り|焼き菓子
スポンサーリンク
ミサキ

「an.de.art」で、毎日楽しいことへのセンサーを拾って生きています^^

大切なひとへプレゼントできるような、喜んでくれるようなものづくりを公開しています。

「毎日をカラフルに♪」
いますぐデコレーションを始めよう!

フォローで応援してね!
\「いいな」と思ったらシェア/
フォローで応援してね!

 

毎日がカラフルになる♪ パステルケーキデコレーション教室channnelです☆
ぜひチャンネル登録してね!
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました