動画レッスン公開中→☆

この記事に広告が含まれる場合があります。

四條畷イオンモール内の「鶏月とりづき」は、からあげキチン南蛮専門店!駐車場あり

ofuseにて応援よろしくお願いします♪
◆楽しく生きる趣味活
スポンサーリンク
イオンモール四条畷の「鶏月」

休日に無性にからあげが食べたくなり、せっかくだから専門店に行くことにしました。

ネット検索して見つけたのは、大阪府四条畷市にある親子丼・鶏専門店「鶏月(とりづき)」。イオンモール四条畷内のレストラン

女性向きのお店と、公式HPでうたっているのでヘルシー?な鶏料理なのでしょうか。全席禁煙なのも料理を味わえていいですね♪

そこで、飲食店ではよくあるアンケート(クイズに正解したら抽選でプレゼントがもらえる)の用紙におもしろい仕掛けを見つけたので、シェアしたいと思います。

親子丼・鶏専門店「鶏月(とりづき)」のマウンテン御前!

からあげマウンテン御前

こちらのお店のメニューは、主に4つ。

  • 親子丼
  • から揚げ御前
  • チキン南蛮御前
  • とり天御前

通常のメニューに加えて、それぞれのおかずが1.5~2倍になる「マウンテン御前」もありました。

また御前メニューを選ぶと、ご飯(雑穀米か白米)、白湯スープ、玉ねぎサラダ、小鉢(今回は冷奴でした)が付いてきます。このうち白米はお代わりし放題!でした。

*そのほかにセルフのサービスもあり、野沢菜のお漬物、のりたま風ふりかけ、ポン酢やソースなどの調味料、暖かい日本茶も用意してありました。

おかずが増量された「マウンテン御前」、ご飯がお代わり自由なので、男性が行っても大満足できると思います。

美味しすぎての食べすぎには注意してくださいね!

センスのある面白い、にわとりクイズアンケート

鶏月(けいづき)のクイズアンケート用紙

クイズは全部で4問。ますは、クイズに答えていきましょう!

ぜひ皆さんも一緒に答えてみてくださいね。

①牛にはいくつ胃袋があるでしょう?

答えは4択です。

  1. 当然、ひとつ
  2. 密かに、ふたつ
  3. まさかの、みっつ
  4. 驚愕の、よっつ

牛には、胃袋が4つあるそうです。

その理由は餌が草だからで、牧草はすぐに消化できないため、4つの胃を使って少しずつ消化し、栄養分にしています。

第一から第四の胃は、それぞれに名前があり、

第一の胃を「ミノ」、第二の胃を「ハチノス」、第三の胃を「センマイ」、第四の胃「ギアラ」と言うそうです。

②牛は、産まれた時の体重が約30kg。そこから約30ヶ月をかけて出荷時には何キロになっているでしょう?

答えは4択です。

  1. 約300kg
  2. 約700kg
  3. 約1500kg
  4. 約1800kg

生まれたときの牛の体重は、約30kgで、そこから約30ヶ月間農場で育てられ、約700kgになったことをひとつの基準として、肉用牛として出荷されます

③鶏肉の良い特徴として主に、「良質なたんぱく質」「低カロリー」あとひとつは?

答えは4択です。

  1. DHAの宝庫
  2. 鉄分摂取に最適
  3. コラーゲン豊富
  4. 少し飛べるようになる

鶏肉の栄養素として、主にたんぱく質を多く含むことがあげられます。たんぱく質の中でも、人が体内では合成できない「必須アミノ酸」が多く含まれているのが特徴です。

他の栄養素としては、ビタミン、悪玉コレステロールを減らす「脂肪酸」、また手羽先には豊富に「コラーゲン」が含まれるそうです

④鶏の鳴き声は日本では「コケコッコー」。ではイタリアでは?

答えは4択です。

  1. クックドゥードゥルドゥー
  2. キッキリキー
  3. ジローラモー
  4. コッコリコー

答えはもちろん、③の「ジローラモー」!!・・・ではないと思うので、様々な国の「コケコッコー」を調べてみました。

まずはアメリカ、英語では「クックドゥードゥルドゥー(cook a doodle doo 」でした。英語の授業で一度は聞いたことがありましたね。

続いてはフランス、フランス語では「キッキリキー(kikeriki)」。

その他の国での鳴き声、ロシアでは「クカレク(kukareku)」、ドイツでは「キカリキー(kikeriki)」といい、イタリアでは「ココリコ(cocorico)でした。

アンケート用紙の裏面、満足度調査の一番したの欄に注目!

アンケートに答えた後は、裏面?の「お店やお料理に関しての満足度調査」を記入していきました。

クイズに正解した人の中から、抽選でお食事券がもらえるので、最近はアンケートに答えるのが私のひとつの趣味だったりします。いつか当たればいいな~…。

「YAH YAH YAH」いまから一緒に?

私が答えたアンケート用紙

始めに見たときは、「は?」と思いました。何を聞かれていて、何を答えたらいいかわからなかったんですね。

冷静になって再度見直すと、「あ!歌か!」と気づきました。

この答えの選択肢は、3択でした。

(問い)「YAH YAH YAH」いまから一緒に?

  1. 殴りに行く
  2. 殴り返される
  3. 何でも暴力で解決しようとするのはいかがなものか

答えは、①の殴りに行く。かなと思いました。

懐かしの歌番組とか、ものまねで聴いたことがあるので答えられました。でも「殴りに行こうか~♪」ではないんですね 笑

「この一番下の問題、面白いなー。」と、一緒に食事をしていた友人に話しかけると、「うん!あ、でも私の問題と違う。」といわれました。

それぞれが適当に取ったアンケートで、問題が違うとは…。手が込んでいますね~。

友人の最後の問いはこちらでした。

「GET WILD」アスファルト タイヤを?

友人が答えたアンケート用紙

先ほどの答えから、歌だろうと予想しましたが、私はこんな歌知らないぞ。

(問い)「GET WILD」アスファルト タイヤを?

みなさんも、4択で考えてみてください。

  1. 切りつける
  2. 少し切りつける
  3. どちらとも言えない
  4. 切りつけないのではないか

友人の答えを盗み見したら、「切りつける」でした。シティハンターというアニメの主題歌みたいです。知らん 笑

調べてみたところ、「1987年(昭和62)4月から1988年(昭和63)3月の一年間」に、読売テレビと日本テレビで放送されていたみたいです。

みなさんは、ご存知でしたか?

もしかしたら、他にもアンケートクイズのバリエーションがあるかもしれませんね。お店に行く機会があれば、ぜひ探してみてください。

おまけ:お客様への注意事項にもユーモアあり

最後に、「お客様へのご案内」の欄もご覧ください。

このアンケートを作った人は、いいセンスをしているな~と思います。

  • 男性定員に思わせぶりな態度をしないでください。本気にします。仕事になりません。
  • 女性店員に年齢を聞かないでください。料金が倍になります。
  • 妊娠中のお客様は一声おかけください。一緒に名前を考えます。
  • 冷めてしまったお料理と二人の仲を温めなおします。店員までこっそりお申しつけください。
  • 有名人の方は一声おかけください。気づかなくてごめんなせい。サインもらいにいきます。
  • 店員にお酒を与えないでください。豹変します。すごく後悔します。
  • 店員を良い条件で引き抜かないでください。行ってしまいます。
  • 美味しい場合は店員にお伝えください。頑張れます。

思わず「クスっ」と笑ってしまうような、楽しい仕掛けが散りばめられていました^^

まとめ

大阪府四条畷市のイオンモール内にある「親子丼と鶏の専門店(鶏月-とりづき)」。

  • メニューは、「親子丼・から揚げ・チキン南蛮・とり天」御前
  • おかずの鶏が増量できる「マウンテン御前」もある
  • 白米はお代わり自由で、男性でも大満足!
  • アンケートクイズに答えるとおもわずほっこり^^

いまだけ、令和限定のメニューもありました!

出典 : イオンモール四條畷「鶏月」HPより

令和マウンテン御前は、鶏月の人気メニューが盛りだくさん♪

  • みぞれマウンテン
  • 鶏天マウンテン
  • 南蛮マウンテン

3種のマウンテン御前が、少しずつ味わえるのでおすすめです^^

yahooフリマ新規登録でPayPayポイントもらえる!

【yahooフリマ使ってみて!】
紹介コード入力で500円相当のPayPayポイントが即時もらえるよ(^ ^)

ログインしたら、マイページ下の【友達招待コード入力】からこのコードを入力してね!
紹介コード:PAIR4C

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【PayPay決済アプリ新規登録で300ポイントもらえるコードはこちら】

02-ODRTUBH

GRLグレイル新規登録で600円もらえる!
会員登録認証メール送信 | レディースファッション通販のグレイル(GRL)【公式】

↑このURLから登録で600円もらえるよ(^^)!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆楽しく生きる趣味活通販,お買い物,Yahooフリマ
スポンサーリンク
ミサキ

日々楽しいことセンサーを拾って生きています(^^)

大切なひとへプレゼントできるような、喜んでくれるようなものづくりを公開しています。

「毎日をカラフルに♪」
いますぐデコレーションを始めよう!

フォローで応援してね!
\「いいな」と思ったらシェア/
フォローで応援してね!

 

毎日がカラフルになる♪ パステルケーキデコレーション教室channnelです☆
ぜひチャンネル登録してね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました