その人、本当に警察官ですか?
数日前のお昼、14時頃にインターホンが鳴りました。
様子をみて宅配かな?と思って出ると警察制服をきた男の人が立っていました。
1. 警察官?が訪問してからの流れ
長いので、読み飛ばしてもらってokです!
宅配だと思ってたから、軽装なんですけど…と思いつつ、まぁ話くらいは聞こうかな?
すぐ終わるだろう、と思っていました。

○○警察署から来たものなんですが、いま巡回してまして…
引っ越してきてから半年以上経つけど、初めて出くわしたわ〜。
あーなんか、連絡事項とか「最近物騒なんで注意してくださいね」とかで終わると思ってたら…?

なにか事件が起こったときのために、ここに住んでいるひとのお名前と電話番号を教えてください。
みなさんに聞いてるんですよ^^
的なふわっと言ってたことをまとめるとこんな感じです。
何か事件が起こった時ってなに?いつどうやって使うの?
↑それって誰が判断するの?
長々喋っておられましたが、
- 何が目的でそれが知りたいのか、
- また「その時」にどうやって使うのか?
- 情報共有先は集めた情報を今度はだれに伝えるのか?
全然伝わってきませんでした!
説明するのヘタクソか!
つまりは個人情報を教えてくれと言ってるみたいでした。
ちなみにこのひと、こちらから情報を引き出したいようですが、相手を信頼させるのも下手くそです…。
警察官であることを証明&信頼させてよ!
話を聞いてる途中から、このひともやっとする…早く帰って欲しいと思っていて、
でもそういう人ってこちらに情報を出させるように誘導してくるじゃないですか
本物でも詐欺師でも…私は口得意じゃないから苦手だし圧すごいし既に病みかかってますよ、私…?

(教えたくないな…)
そう思ったときは、話の途中でも相手の口が全然とまらなくても、首を大きく横に振ってみるといいです^^
そしたら相手にも伝わったようです。よかった…と思ったら今度は?

なんで教えられないんですか?個人情報はきっちり管理して、内でしか使いませんから!
と言っていますが、まず貴方が怪しい。本当に本物か?詐欺師やん?
だってあなた「警察官です」って名乗らなかったよね?
- 「○○警察署から来ました」とか警察官以外でも言える。
- 警察手帳も見せないし、あなたの名前は名乗らないんですか?
私の中では「偽物もしくは信用するに値しない警察官もどき」判定いたしました☆
なので早急に帰って欲しい。隠し持った武器でこわい目にあわないために疑うそぶりはみせません…!こわい
そしてそして、いろいろ面倒なことを聞かれてこちらを散々怪しんで、
結局はご飯が炊けた音で退散していかれました〜☆10分かかった…つかれた
その他いろいろなことを含めて、以下に疑問に思ったことと
どうやって対処すればいいのか自分なりにまとめてみましたので
よかったら見ていってください☆
2. 警察官もどきとのやりとりで疑問に思ったこと
ネットで調べると「警察官 訪問 巡回カード」ですぐいろんな方のブログがでてくるので
賢くない詐欺や流行にのってやってみた方々とかは安易に真似すると思うんですよ。
だからどんな些細なことにもお互いに気をつけて判断&行動していきましょうね^^!
2-1. あなた本当に警察官ですか?
- なんで男性警察官?がひとりで訪問にきた?
- 警察官は基本2人組で行動するよね?
- だって自転車で巡回してるお巡りさんとかも2人で行動してるよ?
- 入退去が激しい賃貸では半年に1度の頻度で巡回にくるらしい(ネット情報)
- 前回が平成24年って古すぎない?
- 今令和2年やで?
- また、賃貸には女性警察官が来やすいらしいです。
- 警察官だとなぜ名乗らない?
- ○○警察署から来ました。←誰でも言える!
- 警察官なら自分の名前と所属も合わせて、ドアを開けたはじめの挨拶の時に言うのが基本です。
あとは、警察手帳を見せたからといって本物であるとは言えません。
それは警察手帳不携帯の警察官ではないことがわかるだけですから。
2-2. 事件が起こった時のために個人情報を教えてほしい
- 事件が起こってから調べたらいいんじゃない?
- 市役所で確認すればいいんじゃない?
- 前訪問した時が平成24年って古すぎない?今令和2年だけど。
- 何かあった時のために使えない情報しかもってないこと今ご自身で証明されましたよね?
- これ教えなくていいやつじゃない?
「何かあった時のために」使う情報が古すぎて使えなかったら
何のために個人情報集めてるんですか?趣味?
2-3. 個人情報管理、しっかりやってるって本当ですか?
「内でしかその情報使いませんから〜大丈夫ですよ」って
それ警察官もどきが詐欺師界隈のひとだったら、その内で詐欺行為に使うことをこちらに了承しろって言ってるのと同じですよね?
それで個人情報保護しっかりしてるとかプライバシーマークがどうとかいわれても
教えた情報を共有する側のひとを信用できないと思った時は意味を為しませんよね。
2-4. それ、本当に巡回連絡カードですか?
あと、巡回連絡カードが本物なのか、見せてももらえなかったことも怪しかったです。
本物の警察官さんだと、巡回連絡カードを渡してくれて、後日書けたらもっていくこともできるそうです^^(ネット情報)
ひとりでその場で判断しかねるとき、ご家族が帰ってきてから相談してゆっくり決められるのはいいですよね!
でもうそちに来た方は、ひたすら教えろしかいわないんで
こちらから「ちなみに項目は?」って聞いたら
- 住んでいる人全員の名前
- 住んでいる人全員の連絡先(電話番号)
- 住んでいる人全員の実家の住所と電話番号
らしいです。ちなみに3は友達でもいいみたいです。
いやいや、このチョイスは危なくないか?
特に3の実家って…
もし相手が詐欺関係のひとなら、実家に訪問して「いやー息子さんor娘さんからきいてねー」とかって話始めたら、
年老いた両親たち、信じ切っていろいろ教えちゃいませんか?
この情報の集め方賢いなって思っちゃいました。
「警察官だからって簡単に教えちゃダメよ!」とかよくテレビで言ってたりするけど
これよりもっとうまいやり方をしてる人が捕まってないから
いろいろ騙されちゃう人が出てくるんやな〜と思いました。相手はそれらのことを一生懸命勉強しているわけですからね!
私たちは、情報をできるだけとられないように「はい」とも「いいえ」とも答えない答え方、勉強したほうがよさそうです。
今回のことで身に染みました…。
そして警察官もどきの話ながすぎ!話の間にご飯が炊けました(笑)
ピロリーン♪の音が鳴ったので、長く話しすぎたと気づいたようで早口で喋りきって去っていきました。
2-5. 家族の個人情報、あなたが教えちゃいますか?
私思うんですけど、訪問カード?に書く内容の【住んでいる人の名前と電話番号】は教えちゃだめだよねって。
いくら家族でも、親子でも、友達でも。
結局は他人の情報だから、答えたとしても自分のことだけかなって価値観のひとも少なくないと信じたいです。

一緒に住んでるのになんでほかのご家族のこと教えられないの?ほんとに住んでる?怪しい…

実家の住所教えられないってどういうことですか?(さらに怪しまれる)
これらの圧で私のように体や声が震えてしまっても大丈夫です。
人に言われたことをそのまま答える、それを良しとして人生歩んできたわたしは自分の身を守ることだけ考えました。
後から心の中で自身と対話して、対処法をこれから学んでいけばいいんです。
いやいや、だってねーこの時代いろんなひとと暮らしたり繋がったり離縁したりするじゃないですか〜
- 死別した
- 単に会いたくない
- 離縁した
- 一時的に友人家に住んでる
- 事実婚や同居だから
その偏った価値観もってる警察官って本物だったらやばくない?
まぁ、私の場合は事実婚なので教えないのが理由のひとつでもありますが。
法律婚のように契約交わした訳ではないので、結局は個人と個人的な考え方を持っているので
他人の個人情報簡単に教えちゃったらだめだよねっていうのが私の価値観です。
まぁ、わたしは家族であっても自分以外の誰にも私のことは語って欲しくないし、教えて欲しくないですけれど。
他の人を経由しないで、自分のことは自分で管理したいものです。
もちろん、法律婚でもそうじゃなくてもあんまり関係なくて、結局は一緒に暮らすひとたちの間での価値観のすり合わせなんですよね。
警察官だったらお仕事柄、自身の価値観とは異なるいろ〜んな人が訪ねてきたり、仕事で関わったりするだろうから
こんな言動や態度は現さないものだろうと勝手に想像していますが
本物だったらがっかりです。それか新人さん?かな?
まぁそのひとが去ったあと、賃貸アパートの他の部屋にインターホン押すこともなかったので、
余計にあの人怪しかったな、って。
2-6. 本物でもそうじゃなくても。信用できないと思った人には何も教えないこと☆
警察官であるか確認するために、自分で調べた最寄りの警察署に電話して
この人が本当に在籍してるから確認する。
って方法が載っていましたが私はしませんでした。
なぜか?
- 電話代がかかる(110番じゃない)
- 電話で話すのが苦痛。不安症だから。
- そもそもこの人が信用できないのに、警察官って分かったからと言って教えたくない。
警察官でもどんな職業でも、どんなにあのひとはいい人よ〜といわれていても関係ないです。
どんなひとでも程度の幅はあるけれど悪いことをします。
私にとって悪いこと、嫌なことをするかどうかで私は判断しています。
貴方は、どんな人が信用できて、どんなひととは関わりたくないですか?
今一度、いままでの人生で出会った人を思い巡らせて、考えてみてもいいかもしれません^^
信用できるかできないかは自分で判断しましょう。
自分の人生、全部自己責任です☆
自分の情報は自分で守りましょう!
まとめ

本物なら、自身が警察官であることを市民に信じてもらえるような言動と振る舞いをしますよね?
ですので、少しでも怪しいと思ったら、たとえ本物の警察官であっても「はい」も「いいえ」も答えないことをおすすめします!
はいもいいえも、一見答えてないように思えますが立派な情報を相手に与えることになります。
- Q. あなたひとりですか、ほかに誰か住まわれていますか?
- はいひとりです→ひとりだとばれて玄関を強行突破or留守中に狙われる
- いいえほかの人も住んでます
- どなたですか?あなた奥様ですか?世帯主はいますか?ほかにどんな方が住われていますか?
- どんどん答えて家族情報筒抜け
また、黙ってみるか、同じ質問を相手にしてみるのもありです。聞こえないフリしてドア閉めたっていいです。
本当に用事があれば令状もって押し掛けてくるなり、後日改めて訪問にくると思います。
口で話すのが得意ではない私みたいなひとは、ちゃんと答えたり相手しなくていいです。
話の流れがおかしくたって、頭ちょっとおかしいと思われたってどうでもいいです。
重要なのは情報をできるだけ相手に渡さないことだからです^^
また、男性同士であれば、疑ってかかるのも一つの手です。(身体的な力の面で、拮抗できると思うので)
ほかの方のブログもたくさん読ませていただきましたが、
本物の警察官の方は、こちらが疑うと圧をかけてきたり睨むようなことは一切せずに
「もっと疑った方がいいよ」「こういうところも注意してみてたほうがいいよ」など行動面でアドバイスしてくださるそうですからね^^♪
警察官でも結局ひととひととの関わりで、相性があります。
今度似たようなひとにあった時、今回のことを少し行動として反映させられるようにまとめてみました。
私以外への
どなたかのお役にも立てればいいなと思っています^^♡
追記☆
女の人の場合は、体調が悪いふりをしてお腹を抱えるように頭を下げてしゃがめばいいって
旦那さんがいってました。
私は、頭下げたら上から踏み潰されるやん!って怖くて実践できませんが…
男性みんなが優しいわけじゃないんやで。
コメント