
こんにちは!
【毎日がカラフルになる♪ パステルカラーデコレーション】
an.de.art. あんであーと みさきです
いまCMで【PayPayフリマ】流行らそうとしてますよね〜。

そんな波に乗って初めて出品した私が、わずか1日でご購入いただきましたー♪
売れなくてもOKなノリで出品していたので、
発送方法とか梱包とか
全然調べてなかった!!
んです。
そこで今回は、PayPayフリマで売れたあと
何をしたらいいの?
についてまとめてみました。
↓わずか1日で売れた!【PayPayフリマで売れるコツ】はこちらから↓
↑なかなか売れないひとは、ぜひ読んでみてね☆↑
PayPayフリマで売れたら?まず何をしたらいいの?
PayPayフリマでは、商品発送会社が2つあり
出品の際に選んだ方の場所で発送することになります。
- ゆうパケット・ゆうパック(おてがる版)で送る
- ヤフネコ!パックで送る
①は郵便局、②はヤマト運輸が配達してくれます。
ちなみにどちらも匿名配送なので、
購入者、出品者ともに住所を知られずに取引することができます。
ではそれぞれのやり方をみていきましょう!
ゆうパケット&ゆうパック(おてがる版)の場合
1. ゆうパケットor ゆうパック(おてがる版)→商品サイズによって選ぶ

下の表にまとめてみました。
ゆうパケット | ゆうパック | |
料金(税込) | 175円 | 60サイズ…600円 〜170サイズ…1700円まで |
商品サイズ | A4サイズで3辺合計60cm以内 重さ*1kgまで 長辺の長さ:34cm以内 厚み:3cm以内 | 60〜170サイズ 重さ*25kgまで ※タテ×ヨコ×高さの合計が 60cm以内→60サイズ 170cm以内→170サイズ |
追跡 | あり | あり |
補償 | なし | あり(最大30万円まで) |
発送場所 | ともに郵便局かローソンで手続きし→ | 1〜3日後に到着します。 |
お届け日指定 | 不可 | 不可 |
私が発送したい商品は

ミニクリスマスツリーなので、【円筒形】です。
この場合も【厚さ3cm以内・A4サイズ】であれば【ゆうパケット】を選べたのですが
こちらの商品は厚さが5cmだったので、
ゆうパック(おてがる版)を選びました。
梱包する箱は自分で用意します。(お好きなものでOK)
↑始めて梱包するひとはこちらの動画もどうぞ★↑
「壊れずに配送するために! 大切な梱包のポイント3選」
2. アプリの商品取引画面で[配送コード]を発行する

発行する前の確認事項は、
- 品名、種類名→オブジェなど
- 荷物のサイズを選択→ゆうパケットorゆうパック
- 発送場所→郵便局orローソン
- 発送元→ご自分の氏名・住所・電話番号が合っているか
以上4点が確認できたら、ピンク色のボタン[配送コードを発行する]を選択。
すると、3次元バーコードが表示されます。
この画面をスクショして、郵便局orローソンへ行きましょう!
3. 商品発送手続きを行う→郵便局orローソン
3-1. 郵便局で発送するやり方

上画像【ゆうプリタッチ(読み取り機)】で行います。
- アプリ画面の【配送コード(3次元バーコード)】を読み取り機にかざします。
- 隣の白い出力機から印刷された【送り状】がでてきます。
- ご自分の住所・名前・品名が合ってるか?再度確認しましょう♪
- それをもって、郵便窓口へ行き、発送手続きを行います。
- 郵便局員さんが、商品サイズから送料を計算してくれます。
- 送料がかかる場合は窓口で支払います。
- 控え用紙をうけとり、商品が到着するまで保管します。
- 控え用紙には追跡番号が書かれています。
- いまどこまで届けられているのかを調べたいときに使います。
※ゆうプリタッチの設置がない場合は?
郵便局の窓口で【配送コード】をみせて、コード下の番号を用いて手続きします。
3-2. ローソンで発送手続きのやり方
※商品のサイズ計測は、ローソンに集荷に来た郵便局員さんが行います。

- 上画像の【Loppi(ロッピー)】を使います。
- トップ画面の[Loppi専用コードをお持ちの方]をタッチ
- アプリの配送コード(3次元バーコード)を、Loppiの読み取り機にかざします。
- 内容を確認して、[発行する]をタッチ
- Loppiから出力されたレシートをレジに持っていき、発送手続きを行います。
※Loppiでコードを読み取れない場合は?

Loppiトップ画面の[各種番号をお持ちの方]をタッチして、
配送コード下の【お問い合わせ番号・認証番号】を入力して手続きします。
4. ご購入者さんに[発送したことを通知する](アプリ)

【PayPayフリマ】取引画面の[発送したことを通知する]をタップします。
この通知作業で、ご購入者さんへ発送したことが伝わります。
5. 商品が到着したら…☆

ご購入者さんが【PayPayフリマアプリ】で商品の評価を行います。(☆〜☆☆☆☆☆)
すると届いたことが出品者さんへ通知され、料金が支払われます。
支払われた料金は、アプリ内で確認できます…☆
まとめ

自分の出品した商品を
だれかが「いい!」と思って、
買ってもらえるのって嬉しいですよね…♡
わたしは、初めての体験にどきどきでした☆

心を込めて、丁寧に梱包&発送することで
こんなに嬉しいお言葉をいただけました♡
あなたのハンドメイド作品も、
きっともうすぐ 誰かの元へ…☆
大切に扱ってくださる
ご購入者さまと 出逢えますように…☆
今回の記事は、お役に立ちましたでしょうか♪
ノリで出品したら売れちゃった!!
嬉しいけど、このあとどうしたらいい…?
が解決できていれば幸いです。
「売れる喜び」
みんなで分かち合いましょー!!
ちなみに、商品購入後
購入者さん視点の画面はどうなってるの?はこちら↓
次は、ハンドメイド作品が売れるといいな〜(^ ^)♪
PayPayフリマ出品!ゆうパケット&ゆうパックで送るなら☆
ネット出品って、もろもろの手数料が高くないですか!?
- ハンドメイド製作にかかった材料費
- 売れたときの販売手数料*10%
- 梱包の箱代
- 送料(PayPayフリマなど出品者もち…)
- 自分の口座への出勤
ひとつの商品を売るのに
いろいろお金がかかりますよね…。
この5つの中で自分で、削減できそうなのは【箱代】くらいです。
だったら【安くて丈夫な箱】を用意しましょう!!

【最安で】!それぞれの発送に【ぴったりな箱】
見つけてきました☆
ここまで読んでくださった貴女にだけ、情報共有します。
↓↓
【ゆうパケットに】ぴったりサイズの箱はこれ!
【厚さ3cm以内でA4サイズ】なので、ゆうパケットで発送できます。
しかも
1箱68円!!
PayPayフリマ推奨の【ヤフネコ!パック専用箱*70円】よりも安い☆
ゆうパケットの発送料金は、175円なので
この箱と合わせると
たった243円しかかかりません!!
これはうれしい~\(^ ^)/☆
だって100均の箱で送るよりも【42円お安い】んですよ。
「50箱もいらないよ~」という方は、こちらの【25箱セット】がお得です☆
【ゆうパック(おてがる版)】にはこの箱!!

ゆうパックは、商品梱包サイズが【3辺合計60cmサイズ~170cmサイズ】
と、幅広いので【オススメ商品URL】を下記に貼っておきますね(^ ^)/
Amazon販売ページへ遷移します。
ヤフネコ!パックの【宅急便コンパクト】指定箱はこちら
ヤマト運輸さんが販売している【指定】の箱です。
※【宅急便コンパクト】での発送を選択すると、この箱でしか発送できません。
20箱まとめ買いになりますが、1箱ずつ買うよりも
ネット購入なら【3円×20箱分】お安いです☆
箱自体も自作することはできますが、
その分の時間を【ハンドメイド作り】に充てられるメリットは大きいです。

【毎日がカラフルになる♪ パステルカラーデコレーション】
an.de.art. あんであーと みさきでした
あなたのハンドメイド作品、もっと可愛くしませんか?
1からプロ級のかわいさへ…♡
↑お問い合わせはこちらから↑
コメント