動画レッスン公開中→☆

【100均修理】自転車のタイヤがパンクした!ママチャリは自分で直せるって本当?

【Yahoo PayPayフリマ使ってみて!】

今なら登録時にこの紹介コードを入力するだけで、500円相当のPayPayポイントがもらえちゃう^^

PAIR4C

↑紹介コードはログイン後、マイページから使えます

ーーーーーーーーーー

副業|Uber Eats(ウーバーイーツ)
スポンサーリンク

こんにちは!機械音痴のみーです♪

昨日久しぶりに自転車で出かけようと思い、鍵を開けてふとタイヤをみたら、

べこべこに凹んでいることに気づきました…。

まさかパンク!?

3ヶ月ぶりに乗るから、ただ空気抜けただけかもと思っていましたが、そうではなかったようで…

自転車屋さんに持っていくと1000円ほど(パンクの場合)で直してくれるようですが、

今はお金がピンチ!だったので自分で直すことにしました。

機械音痴のわたしがやってみます!

100円均一の修理キットでできるらしいので、早速買いに行ってきます!!

はたして成功するのでしょうか?

1. 100均?ホームセンター?パンク修理キットはどこで買う?

修理キットの購入場所は、

  1. 100円均一
    • DAISO ダイソー
    • Seria セリア
    • Can Do ☆ キャンドゥ
    • FLETS フレッツ
  2. ホームセンター
    • コーナン
  3. ネットショッピング(Amazonなど)

1-1. 100円均一のパンク修理キット

私は近場の100均にいきましたが、売り切れでした…。

入荷数も少なく、在庫の補充はほとんどされないようです。

※100均は地域によって品数や種類が異なります。

ちなみに、「自転車パンク修理セット」として売られているようですよ。

1-2. ホームセンターの修理キット

近くのコーナンに行ってきました。

「自転車のパンク修理セット」は2種類ありましたが、どちらも100均に比べるとお高いです。

ですが、自転車屋さんも買いに来る「ホームセンター」の商品なのでしっかりとパンク修理ができると思います!

また、セット以外にも細々とした「パンク修理」の部品が1種類ずつ置いてありましたよ。

修理キットの中身はだいたいこんな感じ☆

  1. リムレバー
    • 赤と黄色の:タイヤ(黒)をリム(銀色枠)から外すときに使う。
  2. ゴムのり
    • パンク箇所を塞ぐときに、パッチと一緒に使う。
  3. パンク修理用パッチ
    • パンク箇所を塞ぐ役割。
  4. 紙やすり
    • パッチとゴムのりをタイヤチューブに付きやすくするために使う。
  5. 虫ゴム
    • 空気入れ部分から、入れた空気が抜けないようにする役割をもつ。

などなど。

買うときに、中には何が入ってるか?

確認してみてね!

1-3. ネットショッピングでも購入できる。

虫ゴム

をAmazonで検索↑

自転車 パンク 修理キット

をAmazonで検索↑

以上のように、結構お手頃かつ近場で入手しやすいことがわかりましたね!

100均は場所や時期によって、あるときと在庫もないときがあるので

確実に欲しい方は「ホームセンター」「ネット購入」がおすすめです♪

2. 自転車パンクしたかも!?と思う前に試してみること。

パンクを疑う前にできること2つ☆

①空気をいれた翌日に、べこべこになるか?

  • しばらく乗っていなかった場合:空気をいれた翌日、また抜けているか様子をみる。
  • タイヤが通常の状態であれば、数ヶ月かけて少しずつ空気が抜けていくものなので翌日に抜けていればパンクの可能性が高い。

②袋ナット、リムナットがしっかり締まっているか?

  • 袋ナットは、手で締める。
  • リムナットは手で締めたあと、ペンチなどでしっかり締める。

3. タイヤから空気が抜ける原因は3つ!あなたはどれ?

  1. 虫ゴム(消耗品:タイヤの空気抜けを防ぐもの)が劣化、ひび割れしている
  2. タイヤに穴が空いている。=パンク
  3. タイヤ&内部チューブの劣化、ひび割れ

空気が抜けていると、イコール「②パンク」だと思いがちですが、

虫ゴムという(消耗品:タイヤに入れた空気が逆流して抜けない役割をもつ)ものが

劣化して、そこから空気が漏れている場合もあるそうです。

知らんかった〜( ´△`)

虫ゴムって何?

空気入れのキャップを取り、ネジを外したあと引っ張るとでてきます。

また、①虫ゴムの劣化か、②タイヤの穴あきかによって修理のやり方も必要な道具も変わってきます。

あなたの自転車はどっちの原因?

一緒に確かめていきましょう!

4. タイヤの空気が抜ける原因を知る方法とは?

袋ナット、リムナットをしっかり締めても空気が抜けるときは

  1. 虫ゴムが原因であれば、空気入れ部分から「空気が抜ける」。
    • 耳を近づけてシューという音を聞いたり
    • ペットボトルの蓋などに水を入れたもので浸けると、「泡」がみえる。
  2. タイヤ内部のチューブに穴開き(パンク)しているときは、
    • タイヤリムからチューブを外して、洗面器の水につけて「泡」を確認。
  3. タイヤ本体やチューブの劣化の場合
    • ひび割れであれば目視で確認できる
    • タイヤに亀裂が入っているなど
    • 劣化の場合は、素人にはわからない

 

5. ママチャリを自分で直すやり方

①虫ゴム交換 の全行程は↑↑でチェック☆

以下では、ひとつずつ解説していきますね。

黒キャップを外します。

少し左右にひねると、外しやすいです。

袋ナットを外します。

くるくる回して外しましょう!

部品の解説写真です。

①キャップと②袋ナットを外したので、

次は③虫ゴム付きプランジャーを

まっすぐ引き抜きます!

でないとプランジャーが曲がってしまいます…。

プランジャーから虫ゴムを外しました。

虫ゴムは外れにくいので、交換のときは裂いてもOKです。

虫ゴムが、裂けていたり外れかけていたら交換しましょう。

虫ゴム交換は、1ヶ月に1回

が推奨されています。

虫ゴムを購入、または用意します。

100均のでもホームセンターのでも大丈夫です。

もとの虫ゴムより「長め」に切ります。

プランジャーの「溝」を覆うくらい、しっかり奥まではめましょう。

溝が埋まっていないと、交換した意味がないです。

空気漏れをしっかり防ぎましょう☆

プランジャーより先5mm程度余分にはみ出したところで、虫ゴムを切ります。

交換した、虫ゴム付きプランジャーをまっすぐ挿入します。

溝と溝がしっかりはまっているか、確認しましょう。

虫ゴムを5mm長めに切ったので、タイヤの内側と反発し

1〜2mm程度浮いているのが正位置です☆

反発していなければ外して、新たに虫ゴムを切りなおしてはめてみます。

虫ゴム付きプランジャーをはめた後は、

袋ナットを回しながらはめます。

キャップ側(太め)とタイヤ側(細め)で形がちがうことを知っておきましょう♪

ぱっとみて、どの方向にも曲がっていないか?

歪みがないかしっかり目視確認します。

※ 曲がっていればプランジャーを真っ直ぐに入れ直します。

歪みがなければキャップをはめて、完成です!

最後に、空気をいれます。

自転車のタイヤに空気を入れるやり方

黒いキャップのみを外し、空気をいれます。

袋ナットもリムナットも「緩めない」のが正解です☆

空気をいれたあとは、

リムナットの緩みがないかも確認しておきましょう!

ここが緩んでいると、虫ゴム交換しても空気が抜けてしまいます。

リムナットは手で軽くしめたあと、ペンチなどの工具でしっかり締め直してくださいね♪

お疲れさまでした!!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます☆

まとめ

今回は、初めて自分で自転車を直してみました!

虫ゴムを変えるだけなら、

  1. 外して
  2. 付けて
  3. 戻すだけ!!

なので、片方のタイヤで5分もかかりません♪

☆検証結果☆

虫ゴム交換は素人&初めてでもできる!

簡単すぎるので、これくらいは自分でやってもいいかも〜。

ちなみに、自転車屋さんに行くと片方100円くらいでやってくれます!

お近くにあれば持っていくほうが早いかも?

結果は明日のお楽しみ☆

翌日空気また抜けてたので、追加でタイヤ内チューブのパンク直しをやってみました!

そちらの記事はまた追記いたしますね(^ ^)

これでウーバーイーツ配達いける☆

コロナとかで外出られない人、みんなウーバー頼んでね!!

お届けにいくんだー!

最近ウーバー女子ふえてきました。

副業|Uber Eats(ウーバーイーツ)
スポンサーリンク
ミサキ

「an.de.art」で、毎日楽しいことへのセンサーを拾って生きています^^

大切なひとへプレゼントできるような、喜んでくれるようなものづくりを公開しています。

「毎日をカラフルに♪」
いますぐデコレーションを始めよう!

フォローで応援してね!
\「いいな」と思ったらシェア/
フォローで応援してね!

 

毎日がカラフルになる♪ パステルケーキデコレーション教室channnelです☆
ぜひチャンネル登録してね!
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました